Amazonでお買い物した商品は、スマホやパソコンから簡単にキャンセルできます。
しかし、エラーが出たり、キャンセルボタンがなかったり、キャンセルできない場合も!
「誤って購入してしまった」という場合、キャンセルできないと焦ってしまいますよね。
今回はキャンセルできない場合の対処法をまとめました。
シーン別や注意事項もありますので参考にしてみて下さい。
Amazonの商品をキャンセルできない!まずはカスタマーサービスに問い合わせ
キャンセルできない場合は、カスタマーサービスに問い合わせるのが1番です。
注文のキャンセルについてはこちらのAmazonヘルプ&カスタマーサービスのページに記載されています。
スマホからの問い合わせ方法と、パソコンからの問い合わせ方法をそれぞれを解説しますね。
スマホで問い合わせる
- トップページ右上の人のマークをタップ
- 注文の追跡と管理を選択
- 注文履歴が表示されるので、キャンセルしたい商品を選択
ここから、キャンセル希望であることを連絡してみましょう。
パソコンで問い合わせる
- Amazonのトップページ右上の注文履歴と書かれた箇所をクリック
- 注文履歴が表示されたら、キャンセルしたい商品を選択
カスタマーセンターにキャンセルしたい旨を伝えましょう。
Amazonの商品をキャンセルできない時は返品処理も検討を
Amazonのほとんどの商品は、30日以内であれば返品可能なのはご存知の方も多いのではないでしょうか。
未使用未開封の場合はもちろん全額返金してもらえますが、もし開封してしまった場合でも商品代金の50%を返金してもらえますよ。
※ファッション類は試着後の返品が可能です!タグ等を外す前にしっかり試着して吟味しましょう。
ただ、返品理由が購入者都合の場合は、返送料や手数料を負担する必要があります。
Amazonの商品の返品についてはこちらのページを参考にして下さい。
Amazonの商品をキャンセルできない!シーン別の対処法
Amazonの商品をキャンセルできない可能性があるシーンについて、それぞれ対処法を解説します。
キャンセルエラーが表示された
エラーが表示された場合は、カスタマーセンターに問い合わせましょう。
注文履歴からお問い合わせもできますし、「お客様サポート」や「アカウントサービス」からの問い合わせも可能です。
スマホやパソコンから、お客様サポートやアカウントサービスを利用する方法を解説します。
スマホからお客様サポートを利用する
- Amazonトップページ右上の人のアイコンをタップ
- お客様サポートを選択
カスタマーサービスに問い合わせることができます。
パソコンからアカウントサービスを利用する
- Amazonのトップページの右上にあるアカウント&リストをクリック
- カスタマーサービスに連絡をクリック
- カスタマーサービスのページが開くので、ここから問い合わせをしたい内容を選択
支払い前の商品をキャンセルできない
支払い前の商品は、支払わなければ自動キャンセルになります。
しかし、未払いを繰り返すとAmazonの利用を制限される可能性があるので注意が必要です。
支払い前の商品であっても、キャンセルしたい、またはキャンセルできない場合は、カスタマーセンターに連絡しましょう。
発送前の商品をキャンセルできない
キャンセルできない商品であった可能性があるので、商品詳細ページを確認しましょう。
カスタマーセンターに問い合わせる場合は、キャンセル可能か、または返品可能かを問い合わせると良いですね。
予約した商品をキャンセルできない
予約の商品は、商品到着前にキャンセル期限が過ぎている場合があります。
キャンセル期限は商品詳細ページに記載されているので、購入前にもしっかりチェックしておくと良いですね。
Amazonの予約注文についてはこちらのページに記載されています。
注文履歴にキャンセルボタンが表示されていない
キャンセルボタンが表示されていない商品は、キャンセル不可の商品であった可能性があります。
その場合、キャンセルは無理かもしれませんが、カスタマーセンターへ問い合わせてみましょう。
キャンセルが難しければ、返品が可能かどうかも確認すると良いですね。
そもそもAmazonの商品をキャンセルできないのはなぜ?
Amazonで注文した商品はキャンセルできることが多いです。
では、キャンセルできない場合、その原因として何が考えられるのでしょうか。
商品がすでに出荷されている
『キャンセルできる商品は、出荷準備前のものに限ります』と、Amazonのカスタマーサービスのキャンセルに関するページに書かれています。
しかし実際は出荷されていてもキャンセルできることもあります。
画像の場合は、出荷後もキャンセルリクエストのボタンが表示されていました。
また、運輸会社が配達中であってもキャンセルリクエストが可能でした。
“ご注文の商品は配達中です。最善を尽くしますが、キャンセルは保証できません。”
と表示されていますが、ここまで対応してくれるAmazonはさすがですね。
キャンセル期限が過ぎている
到着までに時間がかかる商品や、予約商品などは、商品到着前にキャンセル期限が過ぎている場合があります。
キャンセル期限は注文履歴や商品詳細のページで確認してみましょう。
この場合も、困ったらカスタマーセンターへ問い合わせて下さい。
キャンペーン商品
キャンペーン中の商品はキャンセルできない場合があります。
また、キャンセルできた場合でも、キャンペーン内容が適用されなくなる可能性があるので注意が必要です。
注文履歴や商品詳細ページからキャンペーン内容を確認しましょう。
こちらのページに各キャンペーンの詳細な注意事項がまとめられているので、参考にしてして下さい。
キャンペーンが適用された商品のキャンセルについてはこちらのAmazonカスタマーサービスへ問い合わせて下さい。
デジタルコンテンツの商品
デジタルコンテンツはキャンセル・返品できないことが多いです。
キャンセルできる場合とキャンセル方法もあわせて解説します。
Kindle本
Kindle本は注文から7日経過後はキャンセルできません。
注文確定直後であればキャンセルボタンが表示されているので、そこからキャンセルできます。
注文から7日以内でキャンセルボタンがない場合は、カスタマーサービスへ連絡して下さい。
Kindle本についての詳細はこちらに記載されています。
Prime Video
Prime Videoは、注文から48時間を経過した場合や、1度視聴したものはキャンセルできません。
しかし、注文から48時間以内であることや、ストリーミング再生やダウンロードが行われていない場合はキャンセルできます。
注文履歴からデジタル注文を選択し、キャンセルしたい商品を選んでキャンセル処理を行って下さい。
Prime Videoのキャンセルについては、こちらに記載されています。
キャンセル不可の商品
Amazonで注文した商品の中には、キャンセル不可・返品不可の商品があります。
購入する前にしっかり確認しましょう。
もしキャンセル不可・返品不可の商品であった場合も、対応してくれることもあるので、一度カスタマーサービスへ問い合わせてみると良いです。
コメント