- auで新しいiPhoneを予約する方法はWEB申し込みと店頭申し込みの2つ
- WEB申し込みなら簡単に新しいiPhoneを予約できる
- さらに在庫確保次第、家に届けてくれる
- 新しいiPhoneをauショップで予約するなら来店予約がおすすめ
- auオンラインであらかじめ新しいiPhoneを予約しておけば必ず手に入る
- 予約キャンセルは商品出荷前ならWEBまたはお客様センター電話することで可能
2020年に発売が予想されるiPhone12(仮)をauで購入したいと考えている方もいるのではないでしょうか?
しかし、今は別のキャリアに契約しているけれどauに乗り換えたい方もいれば、今のままauで新しいiPhoneを購入検討しているケースもあるでしょう。
ここでは、auでiPhone12(仮)を予約&購入したい方のためにauでiPhoneの予約手順や流れや機種変更やキャンセル方法をご紹介しています!
この記事を読めば、auでiPhone12(仮)を予約する手順や流れ・キャンセル方法が分かりますから、スムーズにauでiPhone12(仮)を予約できるようになります。
ぜひこの記事を参考にしてauで新しいiPhoneを予約してください!
auでのiPhone新規契約予約手順と流れ
今はまだ別キャリアに契約しているけれども、iPhone12(仮)の発売と同時に新しくauに乗り換えようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは、そんなあなたのためにauでiPhone予約および新規契約(乗り換え)をする際の手順と流れをご紹介します!
iPhone12(仮)と同時にauに新規契約して心機一転しましょう。
以下の手順でauでiPhoneを新規契約することになります。
- auの専用ページで予約する
- 仮申し込みをする
- 本申し込みをする
- 本人確認書類を添付する
- あなたの手元に届いて使用スタート
これからそれぞれでどのようなことをするのか詳しくお伝えします。
auの専用ページで予約する
auオンラインショップ(WEBページ)の専用ページからiPhone12(仮)を予約します。
こちらからオンライン予約ページへ行き【予約申し込みはこちら】から専用ページへ入ります。
その後仮申し込みをすることになります。
※スマホからでももちろんアクセス可能です。
仮申し込みをする
次にあなたの購入したいiPhoneを選択し、次に【新規契約】と【au Online Shopで契約・購入】を選びましょう。
その後あなたの名前・住所・電話番号など個人情報を入力&確認をして仮申し込みを終了させます。
※仮申し込み後、仮申し込みが完了したメールが届きますので大事に保管してください。
本申し込みをする
仮申し込み後、auに新しいiPhoneの在庫が確保されると仮申し込みで登録したメールアドレスに本申し込みをするようメールが届きます。
メールに記載されているURLにアクセスし、仮申し込みに記載されていた予約番号を入力しましょう。
あなたの希望する以下を選択してください。
- 契約プラン
- 支払い方法
また、auに新規契約をするのではなく乗り換えをしたい場合には、MNP予約番号(ナンバーポータビリティ)が必要になります。
本申し込みができるメールが届いてからMNP予約番号を取得しましょう。
MNP予約番号とは、現在利用している電話番号をauに乗り換えてもそのまま利用できるというものです。
本人確認書類を添付する
最後にあなたの本人確認書類の写真をアップロードしましょう。
残念ながらオンライン申し込み時は、本人確認書類を郵送で送ることはできません。
しかし、スマホであれば写メをとってそのまま添付することができます!
auでは以下の書類を本人確認書類として扱っています。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証と住民票
- 健康保険証と公共料金受領書
あらかじめ手元に用意しておきましょう。
あなたの手元に届いたら使えるように設定する
本人確認書類の写真をアップロードし、本申し込みが完了するとあなたの手元に新しいiPhoneが宅配で届きます。
以下の手順でau回線でiPhoneを使えるようにしましょう。
※以下のiPhoneの初期設定は、乗り換え・機種変更でも動作はすべて同じです。
- SIMカードを挿入する
- キャリアメールの再設定・初期設定する
- AppleIDを新規作成する
- auIDを設定する
- プラスメッセージ設定をする
- アドレス帳などを移行する
少しややこしいような気もしますが、ササッと初期設定をしましょう。
これらの詳細方法は以下で確認してください。
SIMカードを挿入する
郵送でiPhoneが自宅に届いた場合には、一緒に梱包されているSIMカードをiPhoneに挿入しましょう。
iPhoneのSIMカードを入れる際には、iPhoneセットに付属されているピンを使ってSIMトレイを開けます。
また、必ずiPhoneの電源はオフにした状態でSIMカードを入れてください。
キャリアメールの再設定・初期設定する
キャリアメールとは、「@au.com」や「@ezweb.ne.jp」の末字がつくauキャリア利用者が利用できるメールアドレスになります。
- iPhoneで【Safari】を開いて右下にある本のマークの【ブックマーク】を開く
- 次に「auサポート」をタップし、「iPhone設定ガイド」を開く
- その次には「STEP1:メールの初期設定」とあるのでそちらを選び【メールの初期設定へ】をタップする
- 次にあなたの電話番号を入力し【次へ】→【許可する】を押して設定完了
※なかには「プロファイルをダウンロードする」ように指示されることがありますが、その手順を進めてください。
AppleIDを新規作成する
次にAppleIDを作成します。
AppleIDとは、iPhoneでアプリや音楽をダウンロードするときに必ず必要になります。
- iPhoneアプリ一覧から【設定】→【iPhoneにサインイン】→「AppleIDをお持ちでないか忘れた場合」を選ぶ
- 【AppleID作成】をタップし、あなたの名前・生年月日を入力し【次へ】をタップする
- あなたのメールアドレスを入力して【次へ】をタップする
- 次に確認が画面がでるので「続ける」を選び、パスワード設定およびセキュリティ質問を登録する
- その後パスワードを設定し、最後にあなたの端末でパスワード確認をして設定完了
auIDを設定する
auの各種サービス(月々の支払料金の確認など)のために必ず必要なものになります。
- iPhoneのアプリ一覧から【Myauアプリ】を開き、「許可」を選ぶ
- 次に「au IDでログインする」を選び「空メール送信画面へ」からメール画面を開いて、本文はそのままで送信する
- 次にあなたが契約時に決めたパスワードを入力し、auIDログイン時に利用したいパスワードを入力して【同意して次へ】をタップする
- さらに「NEXT」ボタンを3回押し、利用規約所をよく読んだら「同意する」→「Appの使用中は許可」をタップして設定完了
プラスメッセージ設定をする
プラスメッセージは、LINEのように文章やスタンプをあなたのアドレス帳に登録されている知り合いに送信できるサービスです。
これは必ず設定しなければいけないものではなく、必要な方のみ登録してください。
- AppStoreから「+メッセージ(プラスメッセージ)」をダウンロードして開く
- そうするとSMS認証が届くのでその番号をプラスメッセージアプリに入力する
- さらに規約をしっかり読み【同意する】をタップすれば利用開始可能
また、ご自身で設定できないという場合には、auショップのスタッフさんに設定について尋ねてみるのもいいです。
しかし、auの店舗によってはiPhoneの初期設定を有料で行っている場合もあるため注意が必要です。
auでiPhoneに機種変更する際のやり方
すでにauに契約されていて、今使っている機種からiPhone12(仮)に機種変更したいと考えている方もいますよね!
auでiPhone12(仮)に機種変更する方法は以下になります。
- auの専用ページで予約をする
- 仮申し込みをする
- 本申し込みをする
- あなたの手元に届く
それぞれ詳しくどのようなことをするのかを見ていきましょう。
auの専用ページで予約する
auの予約専用ページにアクセスし、あなたの持っているau IDでログインをしましょう。
仮申し込みをする
次にauの予約専用ページから購入したいiPhone12(仮)を選択し、さらに【機種変更】と【au Online Shop】を選びましょう。
その後【購入手続きへ進む】を選び、あなたの個人情報(名前・住所・メールアドレス等)を間違いなく入力します。
この手続きが終了すると仮申し込み完了メールが届きます。
この後の手続きの本申し込みで利用する予約番号が記載されているので保管してください。
本申し込みをする
あなたの購入したいiPhone12(仮)の在庫が確保されると、本申し込みができるようになります。
そうすると仮申し込みで登録したメールアドレス宛に「本申し込みのお知らせ」メールが届きますので、そちらの記載されているURLをタップ・クリックしてください。
そこに仮申し込み完了メールに記載されていた予約番号を入力します。
さらに機種変更とともに契約プランや支払い方法を変えるのであれば、この後変更をし、本申し込み完了となります。
あなたの手元に届く
本申し込み完了後、あなたの登録した住所宛に新しいiPhone12(仮)が宅配で届きます。
さきほど「1-5. あなたの手元に届いたら使えるように設定する」でご紹介した手順でiPhoneの初期設定を行なってください。
iPhoneをauショップで予約する手順
新しいiPhoneをネットではなくauショップで予約したい方もいることでしょう。
ここでは、auショップで新しいiPhoneを予約購入する方法をご紹介します。
- auショップへ行き来店パネルで【予約】を選択
- 順番が来たら必要書類&プランを決める
- 在庫が店に届き次第あなたがauショップへ取りに行く
それぞれどのような手順になるのか詳しく見ていきましょう!
auショップへ行き【予約】を選択
まず営業時間内のauショップへ行きましょう。
新しいiPhoneを予約するには時間がかかりますから、閉店ギリギリに行くのではなく時間に余裕をもって行きましょう。
予約する際には、新規契約・乗り換え・機種変更であってもあなたの身分証明書(本人確認書類)を提示するように言われます。
そのため、以下の本人確認書類のいづれかは必ず持っていくようにしてください。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証と住民票
- 健康保険証と公共料金受領書
auショップに到着したら、電子パネルで【予約】を選択し番号札を受け取ってください。
その番号札の番号が呼ばれるまで座席に座って待ちましょう。
auショップによっては待合スペースにコーヒーメーカーがあり、無料でおいしいコーヒーを飲んで待っていられますよ。
書類記入やプラン決定を行う
あなたの番号が呼ばれましたら、速やかに店員さんの案内に従いましょう。
「新しいiPhoneを予約したい」と伝えますと、契約するプランや支払い方法についての話になります。
そして最終決定をした後、契約内容などに電子パネルにサインを行ないます。
また、この際にあなたの身分証明書(本人確認書類)を提示するように言われますから準備しておきましょうね!
その後、新しいiPhone予約の控えを受け取り家で保管してください。
商品が店舗に到着次第取りに行く
あなたの予約した新しいiPhoneがあなたの予約したauショップに届くと、あなた宛てにメールが届きます。
その後、商品をauショップへ取りに行きましょう。
その際にあなたの身分証明書(本人確認書類)を提示するように言われることもあるため、必ず本人確認書類は持ち歩くようにしてください。
そしてiPhoneの初期設定など希望であれば店員さんにやってもらい、新しいiPhoneゲットになります!
auショップに行くなら「来店予約」がオススメ
auショップは立地によってゃ、いつどんなときでも混んでいることがありますよね。
ちょっとした隙間時間にしかauショップに行けない方にとっては、少し困ってしまいます。
その際には、auショップの「来店予約」を利用しましょう。
来店予約は、スマホやパソコンのWEBだけではなくauアプリからでも利用できますよ!
以下手順でauショップの来店予約を行いましょう。
専用ページからあなたの行きたい店舗を選びます。
行きたい店舗を選択したら日時を選択してください。
最後にあなたの名前・来店内容を選択して予約完了です!
その時間に合わせてauショップへ行きましょう。
来店予約はこちらから出来ます。
iPhoneをオンライン予約購入するメリット・デメリット
新しいスマホを購入するとき、店頭で選んで受け取って帰宅するとワクワクしますよね!
しかし、auでは新しいiPhoneをオンライン予約購入することであらゆるメリットがあります。
また、逆にデメリットもいくつかありますので合わせて確認しておきましょう。
メリット
auオンラインショップで新しいiPhoneを予約購入するメリットは以下になります。
- 店頭に行かなくても新しいiPhoneが手に入る
- 家に届くから忙しくても手に入れられる
- 場合によってはオンライン限定割引がある
- 予約する場合在庫切れで手に入らないということがない
- 既に販売されているものに関してはネットで在庫を確認できる
店頭に行くと店員さんにおすすめプランを紹介されてしまうことがありますよね。
そうすると予約するだけなのに、かなりの時間を要してしまいます。
しかし、オンライン予約であれば、自分で決めたプランや支払い方法を貫くことができますし、時間をかけることもありません。
また、販売前のものに関して予約をしておけば、必ずあなたの手元に新しいiPhoneが届くことになります。
「在庫切れで手に入らない!」なんて嫌な思いをすることもないんですよね。
以上のような様々なメリットから、auオンラインで新しいiPhoneを予約するのがおすすめなんです。
デメリット
新しいiPhoneをauオンラインで予約購入するデメリットは以下になります。
- iPhoneの初期設定をすべて自分で行わなければいけない
- 店頭スタッフに相談することができない
これらがデメリットとしてあげられますが、プランについての詳細をauお客様センターで聞くことができるのでさほど心配はないでしょう。
<auお客様センター電話番号>
0077-777または0120-22-0077 時間:年中無休で9~20時 |
iPhoneの初期設定に関しても、手順の記載されたマニュアル本が販売されていることもあるのでそちらを見ればiPhoneが使えないということはありません。
予約したiPhoneをキャンセルする方法
せっかく予約した新しいiPhoneであっても、突然気持ちが変わって予約したiPhoneをキャンセルしたいこともあるでしょう。
そのように予約したiPhoneをキャンセルする場合の注意点とキャンセルする方法をご紹介します。
予約商品出荷前であればキャンセル可能
auでは原則として予約した商品に関しては、出荷されていない(まだ在庫がない)状態であればキャンセル可能になります。
そのため「キャンセルしたい」と考えが浮かんだら、なるべく早くキャンセル手続きを行うようにしましょう!
もしも出荷されている場合は、キャンセルできなくなってしまいますので注意してください。
WEBからキャンセルする
auオンラインショップで新しいiPhoneを予約した場合、以下手順でキャンセルしましょう。
まず、こちらの予約後専用ページへアクセスして【予約番号】と【パスワード】を入力してください。
そして【予約申し込み内容を取消】を選択すればキャンセル完了です。
※予約番号とパスワードを3回連続で間違えてしまうとロックがかかり、一定時間ログインできなくなりますので気を付けてください。
また、Myauページ(auユーザー限定)の注文履歴ページから予約をキャンセルすることもできます。
予約キャンセルはとても簡単にできますから、めんどうくさがらずにすぐに済ませましょう。
のちのち使わないiPhone代金を支払うのは嫌ですよね…!
お客様センターへ電話してキャンセルする
auの専用ページにアクセスできない場合や店頭で申し込みをしたという場合には、auお客様センターへ電話をして新しいiPhoneの予約をキャンセルしましょう。
さきほども掲載しましたが以下がauお客様センターの情報になります。
<auお客様センター電話番号>
0077-777または0120-22-0077 時間:年中無休で9~20時 |
こちらに営業時間内に電話をかけ、あなたが予約した内容を伝えキャンセルしてください。
このとき、必ず予約番号を聞かれますから仮登録メールの控えや店頭でもらった控えを手元に用意しておくといいでしょう。
夜20時まで…それも土日祝日関係なく電話ができるので、忙しい方でも電話をかけやすいでしょう。
新しいiPhoneはどうなるかプチ予想!
これから予約する予定の新しいiPhoneがどうなるのか気になります!
ということで、Apple社の予言をあててきたミンチー・クオ氏の意見をもとにプチ予想してみました。
- 発売日は2020年秋ごろで価格は9~20万円くらい?
- カメラ機能がさらによくなり、15m先まで撮影可能!
- 5G回線とWiFi6に対応する
- 充電コードがType-cになる!
- 耐水性もアップし水のレジャーでもさらに大活躍する
これはあくまでも予想ですが、2020年にApple社からなんらかの新しい製品が発表されるのは間違いないでしょう。
すでに販売されているiPhone11シリーズよりもさらに性能がアップし、使い勝手がよくなると予想しました。
さらに一部情報では、新しいiPhoneにApplePencilが使える機能がつく…というものもあります。
iPadだけではなくiPhoneでもApplePencilが使えるようになれば、コンパクトサイズの画面に好きな時にスケッチできちゃいますね。
また、iPhoneでの画像編集ももっと容易になることでしょう。
いつも私たちが予想する上のものを提供してくれるApple社だからこそ、今回の新しいiPhoneも素晴らしい機能を持っていることでしょう。
今から新しいiPhoneの発表&発売が待ち遠しいですね!
まとめ
auでiPhoneの予約手順や流れは?機種変更やキャンセル方法もをまとめると…
- auで新しいiPhoneの新規契約・乗り換え・機種変更はauオンラインでできる
- auで新しいiPhoneを新規契約・乗り換えをする際には本人確認書類のアップロードが必須
- auで新しいiPhoneで乗り換えをする際にはMNP予約番号を取得しておく
- ネットで簡単に新しいiPhoneを予約し在庫確保次第、家に届けてくれる
- 新しいiPhoneはauショップでも予約可能で来店予約がおすすめ
- auオンラインであらかじめ新しいiPhoneを予約しておけば必ず手に入る
- 予約キャンセルは商品出荷前ならWEBまたはお客様センター電話することで可能
auで新しいiPhoneを予約する手順や流れは、新規契約か機種変更なのか違いましたね。
しかし、店頭で申し込むよりもauオンラインで新しいiPhoneを予約したほうが時間がかかりません。
さらに割引が適用されることもありますから、やはりauオンラインで新しいiPhoneを予約するのがおすすめです。
とはいえ、自分で選んで購入するのが不安な方はauショップで店員さんにしっかり相談するのもいいでしょう。
あなたもauで新しいiPhoneを手に入れて、新生活をスタートさせましょう!