
7月19日、神奈川県藤沢市の市教育委員会学校給食課の上級主査(主幹)の女性職員(61)が、学校給食費約6470万円を着服していたと、藤沢市が明らかにした。職員は着服と返済を繰り返しており、着服額はさらに膨らむとみられる。市は職員を業務上横領容疑などで刑事告訴する方針を明らかにした。
ネット上では「実名報道を」という声が強いが、刑事告訴され事件として捜査される段階で明らかになると思われる。
市によると、女性職員は同課課長補佐などを務めていた2011年から2015年3月頃の期間にかけて、藤沢市内の小学校36校から集めた給食費を横領していた。手口は教育長の名前を使った書類を偽造するなどして、学校給食会の口座から食材費名目で現金を引き出し、1回で40万~200万円着服していたという。業者への支払い業務はこの職員が1人で担当していたという。
通常は市側と業者の口座間の送金で済むところを、現金を引き出して一部を着服する手口を繰り返しており。昨年1月から3月の食材費が入金されていなかったことから事件が発覚したという。
女性職員は市の調査に対し「東日本大震災直後に給食への放射能の影響を問い合わせる電話が相次ぎ、大きなストレスを感じてやってしまった」「飲食費や旅行費、住宅ローンの返済に使った」と説明している。
ツイッターでは非難殺到「返済させるべき」
学校給食費6470万円、女性職員が着服 神奈川・藤沢(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 着服のニュースをよく見るが、少なくとも年度末には監査があるはず。一般的には着服できること自体が不思議。最終的には返済をさせるべし。
— YASUKI (@spb67vg9) 2016年7月19日
藤沢市女性職員の給食費私的流用6400万って、学校から「各家庭の支払いが滞るとメニューが安物に置きかわる可能性があるので全員きちんと納めてください」ってさんざんプリント来てるよね。それなのに払った後はそんな犯罪者に一括管理させてんのねって話ですよね。お粗末すぎて笑ったわ。
— あげは (@AkiGraphium) 2016年7月19日
って考えると何人分何ヵ月分の給食費が着服されたんだろうか…
— あおにび/Rank-B3 J37 (@strix_ulula) 2016年7月19日
藤沢市の女性職員学校給食費6470万着服との事。ストレス解消に使ってしまったそうだ。自身のストレス解消の為なら何やっても良いわけないやろ‼️
— ramumashu (@ramumashu) 2016年7月19日
給食費6400万円を着服 「震災の対応で疲弊して」#ミヤネ屋
— サンフランシスコ・ザビエル@1万ツイ (@Ry3dvgVTNKlccTC) 2016年7月19日
はあ~、教育委員会の女が給食費6000万円着服ってか~!
( ´△`)エセ教育委員だったか~— レミス・キャットプリン (@00Longinus00) 2016年7月19日
給食費着服って、リアルに『給食費がなくなりました、取った人は…』みたいな展開やんか(笑
— あべとおる (@patimono) 2016年7月19日
( ゚д゚)ファーッ 6470万円の給食費着服…しかも藤沢
— ちさ@牧場物語中(´ω`=) (@Pantera_nera13) 2016年7月19日
給食費着服事件、ネットの反応
発覚するの遅すぎやろ
チェック機能なさすぎ。
悪いことしたんだから顔と名前出そうよ!
しかも震災ストレスをここで持ってくるとは・・・。