ドリンクメニューだけでなく、人気のチョコクロを含めたパンメニューも充実しているサンマルクカフェ。
モーニングやランチ、休憩など幅広い時間帯に利用できる便利なカフェですよね。
最近ではサンマルクのフリーWi-Fi導入店も少しずつ増えてきて、更に便利になりました。
そこで、「フリーWi-Fiに繋がらない!」という時の対処法を解説します。
今まさに繋がらず困っている方はもちろん、これから利用したいと考えている方も、ぜひ読んでみてくださいね!
サンマルクWi-Fiに繋がらない時の対処法
1.接続をやり直す
まずは、もう一度接続し直してみましょう。
safariなどのブラウザを開くと、ログイン画面が出てきます。出てこない場合は、更新ボタンを押してみてください。
ログイン画面が出てきたら、利用規約を読み同意すると再接続できます。
2.端末を再起動してみる
それでも繋がらなかった場合は、端末を再起動してみましょう。
iPhoneを再起動する場合、
- 右側面のサイドボタンと左側面の音量ボタンを長押しする
- 画面に電源オフの表示が出るので、タップして電源を切る
- 右側面のサイドボタンをアップルのロゴが出るまで長押し、電源が入る
再起動しWi-Fiに繋がったら、ブラウザを開いてログイン画面が開くか確認してみてください。
パソコンの場合は、メニューから再起動を選択して再起動し、同じくブラウザを開いてログイン画面が開くか確認してみましょう。
3.端末のWi-Fi設定を一度OFFにしてみる
端末を再起動しても繋がらなかった場合は、端末のWi-Fi設定をOFFにしてみましょう。
iPhoneの場合、設定→Wi-Fi→OFFにします。再度ONに戻して、Wi-Fiに繋がるか試してみましょう。
パソコンの場合も同様に、Wi-Fiのアイコンをクリック→設定をOFFにして繋がるか試してみてくださいね。
4.利用時間(制限時間)を確認してみる
利用時間が1時間を過ぎていませんか?
サンマルクカフェのフリーWi-Fiは、1回1時間の利用制限があります。制限時間を過ぎると自動的に接続が切れてしまいますので、その場合は再接続しましょう。
最初に繋いだ時と同じように、ブラウザを開きログイン画面で利用規約に同意して接続してください。
また、予告なく突然接続が切れてしまいますので、保存が必要な作業をする場合は注意してくださいね。
5.席や階数を移動してみる
それでも繋がらない場合は、Wi-Fiの電波が弱い可能性があります。
座席や階を移動してみましょう。
移動できる場合は、アクセスポイント近くの席へ移動してみてください。
レジ近くやカウンター席付近にアクセスポイントがある場合が多く、近くの席であれば電波状況が良いようです。
アクセスポイントがわからず電波も弱いようなら、店員さんにWi-Fiの届きやすい席を聞いてみるのも良いかもしれませんね。
6.ブラウザの履歴やキャッシュを削除してみる
ブラウザの履歴やキャッシュを削除すると、動作がスムーズになり接続できるかもしれません。
iphoneの場合は、以下の手順で削除できます。
- 「設定」から「Safari」を開く
- 「履歴とWebサイトデータを消去」を選択する
ブラウザのキャッシュは受信したデータを一時的に保存する役割の機能で、一度表示したwebページの再表示を早くすることができます。
ブラウザの履歴やキャッシュの削除で不具合が生じることはないので、その点は安心してくださいね。
ただし、以下の2点は注意してください。
どうしても繋がらない時は店員さんに問い合わせ
今までご紹介した対処法を試しても接続できない場合は、お店のフリーW-Fi自体に不具合があるのかもしれません。
店員さんに接続できないことを伝えてみましょう。
ルーターや中継機の再起動などで改善する可能性があります。
サンマルクWi-Fiのログイン画面が出ない時の対処法
ログイン画面が出てこない場合の対処法についてです。
まずは、Wi-Fi画面でSSID「309cafe_Wi-Fi」に繋がっているか確認してください。
繋がっていたら、ブラウザを手動で開いてみましょう。
本来Wi-Fi接続後に自動的にログイン画面が表示されますが、何らかの理由で表示されなかった可能性があります。
Androidの場合は自動的にログイン画面が表示されないので、手動でブラウザを更新する必要があるようです。
ブラウザの更新ボタンを押してみてください。
サンマルクWi-Fiの基本的な使い方と会員登録方法
iPhone
- Wi-Fi設定画面から、SSID「309cafe_Wi-Fi」を選択
- safariなどのブラウザを開き、ログイン画面が表示される
- 利用規約をよく読み、同意すると利用を開始できる
Android
- Wi-Fiの設定画面でSSID「309cafe_Wi-Fi」を選択、保存済みの表示が出たことを確認
- ブラウザを起動し更新ボタンをタップすると、ログイン画面が表示される
- 利用規約をよく読み、同意すると利用を開始できる
Windowsパソコン
- 右下のインターネット接続のアイコンから、SSID「309cafe_Wi-Fi」を選択
- ブラウザを開き、ログイン画面が表示される
- 利用規約をよく読み、同意すると利用開始できる
Mac
- MacのツールバーからWi-Fiのアイコンをクリックし、SSID「309cafe_Wi-Fi」を選択
- ブラウザを開き、ログイン画面が表示される
- 利用規約をよく読み同意すると、利用開始できる
サンマルクWi-Fiの制限時間や回線速度
サンマルクの回線速度は、LINEやwebサイトの閲覧は問題なくできる速度のようです。
ただし口コミによると、店舗によって差が激しく、回線速度が速い店舗は動画もサクサク視聴できる一方、遅い店舗はwebページの読み込みにも時間がかかるようです。
どのお店にも言えることですが、混雑状況や座席によって、Wi-Fiの電波が弱くなる可能性があります。
フリーWi-Fiの利用が目的で行くのであれば、
- 利用者の多い時間帯を避ける
- アクセスポイントに近い席を利用する
- 事前に利用店舗のWi-Fiに関する口コミをチェック
などの対処をしておくと、快適にフリーWi-Fiを使えます。ぜひ確認してみてくださいね。
サンマルクWi-Fiは安全?危険?セキュリティについて
サンマルクのフリーWi-Fiは暗号化されていないため、安全とは言えません。
そのため、ログインが必要なwebサイトでのパスワード入力や、クレジットカード番号を入力することは避けたほうが良いでしょう。
フリーWi-Fiを利用してインターネットを使用する場合には、暗号化されているwebサイトのみ閲覧するとより安全です。
暗号化されているwebサイトは、ブラウザのアドレスバーに鍵アイコンがついています。
やむを得ずログインが必要なwebサイトを利用する際は、必ず確認するようにしましょう。
『フリーWi-Fiはよく使うよ!』という方は、下記の『フリーWi-Fiはなぜ危険?トラブルを回避する対策9選』もぜひ読んでみてください。
フリーWi-Fiの危険性やトラブルを回避する対策について詳しく解説しています。

サンマルクWi-Fiに関してよくある質問
Q.サンマルク全店舗でWi-Fiは使えますか?
ソフトバンク、ドコモ、auのキャリアが提供するWi-Fiが使えます。
残念ながら、サンマルクが提供しているフリーWi-Fi「309cafe_Wi-Fi」は、まだ全店舗で導入されていません。
現在導入店舗を徐々に増やしているようです。
Q.Wi-Fiに接続する時にパスワードは必要ですか?
いいえ、必要ありません。
サンマルクが提供しているフリーWi-Fi「309cafe_Wi-Fi」の場合、利用規約に同意すれば誰でも利用できます。
キャリアWi-Fiの場合は、パスワードが必要な場合があります。(以下で解説します!)
Q.キャリアWi-Fiに接続するパスワードが分からないんですが…
キャリアWi-Fiの利用登録をした際に、設定したパスワードを入力してください。
パスワードを忘れてしまった場合は、以下の方法で確認できます。
ソフトバンク | 利用登録したメールアドレスに、ログイン時に必要なパスワードが記載されたメールが届いています。 忘れた場合の対処法は→ソフトバンク公式サポート ※「ソフトバンクWi-Fiスポット」アプリのダウンロードが必要です。 |
ドコモ | 「d Wi-Fi設定サイト」で確認できます。 ドコモ公式サイト スマートフォンでの接続方法のご案内はこちら ※2022年2月8日よりd Wi-Fiの申込みが必要になりました。詳しくはこちらのdポイントクラブ公式ページで |
au | auユーザーであれば、パスワードはいりません。 一部機種は設定が必要なので、au公式サイトのご利用方法を確認してください。 ※アプリのダウンロードが必要です。 |
キャリアWi-Fiを利用する場合は、あらかじめ利用登録(アプリのダウンロードや設定など)をしておく必要があります。
まだ登録していない場合は、まずは各キャリアのフリーWi-Fi利用登録をしてくださいね。
コメント