
12月10日、JR東海:東海道新幹線の上下線で始発から運転を見合わせていたようですが、午前7時前から運転を再開しています。運転見合わせとなった原因ですが、静岡駅と新富士駅間で工事用の車両が衝突し脱輪した為のようです。
この運転見合わせにより、一部列車に遅れが発生しています。
【速報 JUST IN 】東海道新幹線 一部運転見合わせ https://t.co/94vaNBvSWJ #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2015, 12月 9
【東海道新幹線 運転再開 2015年12月10日 6:59】
夜間作業遅延の影響で、新富士~静岡駅間の運転を見合わせていましたが、06:50頃、運転を再開しました。なお、一部列車に遅れが出ています。
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2015, 12月 9
【東海道新幹線 運転再開】
JR東海によりますと、東海道新幹線は工事用の車両どうしが衝突して脱輪したため、静岡駅と新富士駅の間の上下線で始発から運転を見合わせていましたが、午前6時50分に運転を再開しました。
https://t.co/tQnrUC4dao
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2015, 12月 9
夜間作業遅延の影響で、新富士~静岡駅間の運転を見合わせていましたが、06:50頃、運転を再開しました。なお、一部列車に遅れが出ています。
JR東海によりますと、東海道新幹線は工事用の車両どうしが衝突して脱輪したため、静岡駅と新富士駅の間の上下線で始発から運転を見合わせていましたが、午前6時50分に運転を再開しました。
JR東海によりますと、東海道新幹線は午前4時50分ごろ、静岡市内の線路上で、工事用の車両どうしが衝突し、脱輪したということです。けが人はいませんが、脱輪した車両を線路に戻す作業を行っているということで、東海道新幹線は午前6時40分現在、静岡駅と新富士駅の間の上下線で始発から運転を見合わせています。
【参照】NHKニュースウェブ
【8:06更新 ダイヤが乱れている路線】
⚠️遅延
(一部列車の遅れと運休を含みます)
東海道新幹線
山手線
京浜東北線
横須賀線
中央線(快速)
中央・総武線(各停)
西武池袋線
西武有楽町線
東武東上線
東京メトロ日比谷線
東京メトロ有楽町線
— 首都圏運行情報 (@TrainOperation) 2015, 12月 9
覗いてきたニュースの方は相変わらず、新幹線のトラブル、不祥事の記事が幾つかありましたが東海道新幹線では保守用車両が脱線、東北新幹線ではパンタグラフ破損…先行編成は擦り板がなくなって後続編成は破損。ひょっとしなくても架線側のトラブルでしょうけど続くね…
— 拓斗 (@dervish0000) 2015, 12月 9
東海道新幹線40分くらい遅れてるだす。
工事車両同士、ぶつかったらしー。
来る方は時間気をつけて下さいねー٩(*•ω•*)و
— ちびタマ°+.*☆ (@chibitama23) 2015, 12月 9
名古屋駅なう #東海道新幹線 #遅延 #下り pic.twitter.com/23p4BVJpXG
— etopirika (@etopi66) 2015, 12月 9
東海道新幹線に遅れが出ているとか。
— るいるみ@蟄居屏息 (@ruin_rumines) 2015, 12月 9
鉄道のチョンボニュースが多いなぁ。。今朝は東海道新幹線の保守用車の衝突で脱線とか…💧
— ごっつぅ~ (@GoGo_Gots_52555) 2015, 12月 9