おしどり夫婦という言葉がピッタリの安倍晋三さん・昭恵夫人。1987年に結婚されたものの子供はいません。
ここでは、安倍晋三さんと昭恵夫人の馴れ初めや、ラブラブエピソードを徹底紹介!
安倍晋三さんと昭恵夫人の素性が気になる方は、ぜひご覧ください。
安倍晋三と昭恵夫人は血縁関係のある親戚?
安倍晋三さんと昭恵夫人(旧姓・松崎)は、もともと赤の他人です。そのため血縁関係は一切なく、親戚でもありません。
なお、安倍晋三さんの家系図を辿ると、麻生太郎さんと遠い親戚であることがわかります。
安倍晋三さんの家系図を確認
安倍晋三さんと昭恵夫人の話題から逸れますが、家系図を見ると麻生太郎さんの名前があります。
安倍晋三さんの祖父(岸信介)のいとこ(吉田寛)の奥様(桜子)の甥が麻生太郎さん。遠い親戚のため、国会でもあれほど仲良しな様子が伺えるのかも。

安倍晋三と昭恵夫人の馴れ初め!出会いはお見合いから?
安倍晋三さんと昭恵夫人(旧姓・松崎)は、1987年6月9日に結婚式を挙げました。昭恵夫人の父親は、森永製菓社長の松崎昭雄さん。結婚当時、昭恵夫人は電通に務めていました。
「安倍晋三さんと昭恵夫人の出会いはお見合いなの?」
という噂もありますが、NEWSポストセブンの記事によると、安倍晋三さんと昭恵夫人の馴れ初めは上司の紹介とのこと。
出会いは1984年。
電通で働いていた昭恵夫人は、上司から紹介を受けました。
「良い人がいる。会ってみないか」
昭恵夫人は紹介を快諾し、安倍晋三さんと会うことに…。
約束の時間に30分遅刻した昭恵夫人
安倍晋三さんと昭恵夫人が初めて会った場所は原宿のパブ。
しかし、昭恵夫人は安倍晋三さんと初対面にも関わらず30分も遅刻するという失態を犯したのです。
これには安倍晋三さんもご立腹。安倍晋三さんの方が8歳上ということもあり、第一印象は悪かったでしょう。
一方、昭恵夫人は安倍晋三さんに対して「良い人」という第一印象を持ちました。ただ、安倍晋三さんは政治家一家。
「良い人だとは思いました。でも、政治家の家庭は大変な気がして、お付き合いをするのも最初は気乗りしませんでした」
と、昭恵夫人は語っています。
交際をスタートし見事ゴールイン
初対面のパブデートで意気投合した安倍晋三さんと昭恵夫人。その後は食事をしたりゴルフに行ったり、徐々に距離を近付けていきました。
そして初対面から3年後、安倍晋三さんと昭恵夫人は見事ゴールイン。1987年6月9日、新高輪プリンスホテルにて結婚式を挙げました。
安倍晋三と昭恵夫人の間に子供はいない
結婚から約40年経過する安倍晋三さんと昭恵夫人。すぐ子供が生まれていれば、もうお孫さんがいても不思議ではありません。
ただ、安倍晋三さんと昭恵夫人の間に子供はいません。なぜ子供がいないのかというと、昭恵夫人の体質にあります。
SankeiBizによると、昭恵夫人は子供が生まれなかったことを周囲から責められたとのこと。
安倍晋三さん・昭恵夫人ともに子供を望み、3箇所ほど不妊治療に通ったこともあるのだとか。それでも子供を授かることはできず、周囲のプレッシャーに押しつぶされそうに…。
昭恵夫人を救った安倍晋三さんの言葉
安倍晋三さんは昭恵夫人に対し、プレッシャーをかけることはありませんでした。養子も検討したことがあるものの選択せず。
安倍晋三さんの優しさは顔立ちからも感じられますよね。ラブラブな雰囲気を漂わせているのも、安倍晋三さんの人柄が大きいのかも。
安倍晋三さんと昭恵夫人のラブラブエピソード3選
安倍晋三さんと昭恵夫人のラブラブ具合がわかるエピソードが次の3つ。
- 一度も怒ったことがない
- 酔いつぶれた昭恵夫人をおんぶ
- 家庭の幸福は、妻への幸福
それぞれ詳しく紹介しますね!
1.一度も怒ったことがない
2020年3月29日に放送された「サンデー・ジャポン」での一コマ。番組に出演していた杉村太蔵さんは、安倍晋三さんのことをこう評しました。
「安倍さんの何がすごいって、ほんとに昭恵さんを愛している。1回も(昭恵さんを)怒ったことがないんですって。私が知る限りでこれほどのラブラブな夫婦も極めて珍しい」
数十年も一緒にいれば、激怒することがあっても不思議ではありません。しかし安倍晋三さんは昭恵夫人に対し、一度も怒ったことがないのだとか…。
2.酔いつぶれた昭恵夫人をおんぶ
NEWSポストセブンの記事によると安倍晋三さんは、お酒で酔いつぶれた昭恵夫人をおんぶして帰ったことがあるそうな。
いくら夫婦とはいえ、酔いつぶれたら呆れて激怒したり、タクシーで帰ったりしそうですよね…。
それでも怒らず、しかも昭恵夫人をおんぶして帰る安倍晋三さん。懐や愛情の深さが伺えます。
3.家庭の幸福は、妻への幸福
明日、11月22日は、「いい夫婦の日」。
「家庭の幸福は、妻への降伏。」
これが我が家の夫婦円満の秘訣です。
家族の支えがあってこそ、男性も女性も良い仕事ができます。日本の元気は、元気な家庭から。強い日本を取り戻すベースです。 http://t.co/FtuWtPUw2b— 安倍晋三 (@AbeShinzo) November 21, 2013
安倍晋三さんが11月22日(いい夫婦の日)につぶやいたもの。ユーモアに溢れていますよね。
コメント