第92代内閣総理大臣として活躍された麻生太郎さん。政治家のイメージが強いですが実は、実業家としての顔も持ち合わせています。
今回は麻生太郎さんの自宅について調査した結果をご紹介。
渋谷区の自宅だけでなく福岡県飯塚市の実家についてもまとめているので、ぜひご覧ください。
なお、麻生太郎さんの奥様やお子様に関する記事もご用意しております。

麻生太郎の自宅は渋谷区松濤でなく神山町
麻生太郎さんのご自宅は、渋谷区神山町にあります。報道では渋谷区松濤にあると言われていますが、実際の住所は神山町。
神山町は松濤と隣接していることもあり、「松濤地区」と一緒くたにされることも多いです。とはいえ、どちらも高級住宅街であることに変わりありません。
ちなみに、Wikipediaで神山町のページを見てみると、関係者(出身者)の項目に麻生太郎さんの名前が記載してあります。
このことから、麻生太郎さんの自宅が松濤にあることは確実と言ってもいいでしょう。
(吉田氏さんもゆかりがあるとは驚きです…)
麻生太郎さんの自宅は3階建ての洋館で敷地は3,700平米以上
さて、麻生太郎さんの自宅が神山町にあることがわかりました。ただ、どのような外観なのか?間取りはどのくらいなのか?など自宅そのものが気になりますよね。
間取りは公表されていないものの、自宅の外観がわかる画像は多数ありました。また、麻生太郎さんの自宅はちょっとした観光スポット(?)になっているようで、実際に訪れた人も多数。
たまたま、渋谷区…
神山町か…
麻生太郎邸ありましたが…
静かでしたよ…
警備おまわりさん1名で
ご苦労さまございます pic.twitter.com/Ba266mW4Eo— 百瀬雅仁@仏法ルネサンス&総合政策再履修“経済学&憲法&政治学” (@abtachikawa) April 18, 2018
いま松濤の麻生太郎の家の前通ったんだけど、普通にフルネームの表札かかってたな。もちろん警官はいた。
— saba-tora (@tora_saba) May 27, 2018
豪邸であることに加え、敷地が3,700平米以上あると言われているので、警備員さんも雇っている様子。
さらに驚くべき事実が。なんと昔は麻生太郎さんの自宅で、松濤幼稚園の運動会などが開催されていたのだとか…。
そしてこれが松濤幼稚園のイベント時の写真 園庭が狭かったので幼稚園近所の麻生太郎さんの御宅の庭をお借りして運動会とかやってた つまりこれは麻生邸の庭だね pic.twitter.com/S7OpL58eGy
— カエルーランド (@kaeruland) May 28, 2017
一般人には想像できないレベルですよね…。果たして自宅の総工費はいくらだったのか?また、麻生太郎さんの総資産はいくらあるのか?気になることが山ほど出てきます。
麻生太郎の自宅は土地代だけで62億円
2008年の報道によると、麻生太郎さんの自宅は総面積1,130坪(約3,730平米)、土地代だけで62億円とのこと。そして資産は6億超えと言われています。
「国会議員ってそんなに稼げるの?」と思うところですが、麻生太郎さんが副総理&財務相を務めていた時の所得は4,113万円でした。
この所得だけではさすがに、60億超えの自宅や6億超えの資産を築くことは難しいでしょう…。
ただ麻生太郎さんはもともと、麻生セメント(現・株式会社麻生)の代表取締役社長。さらにグループ企業も多数保有しており、現在は弟さんがグループ会長を務めています。
つまり、実業家&国会議員ということ。これなら潤沢な資産があることも納得がいきますね。
麻生太郎の実家は実家は福岡県飯塚市
麻生太郎さんの自宅に関連して、実家に関することも調べてみました。結果、実家は福岡県飯塚市にあることがわかりました。
(周知の事実かもしれませんが…)
実家は本邸と別邸(麻生大浦荘)の2つで、後者は一般公開されることもあります。
麻生太郎さんの実家(本邸)
「人が住む家なの…?」と驚くような造りですよね。
麻生太郎さんの曾祖父にあたる麻生太吉(あそうたきち)さんは、福岡の炭鉱王とも呼ばれる方。麻生商店社長・石炭鉱業連合会会長・九州水力電気社長などを務めた経歴があります。
つまり、言ってしまえば麻生家は超大金持ちの家系ということ。その証拠に麻生家は、別邸(麻生大浦荘)もあるんですよね…。
麻生太郎さんの実家(別邸)
1⃣ 炭鉱王『麻生 大浦荘邸』🍁
「麻生太郎氏生家」飯塚市11/23 観て来ました😊
🔴大正末期に建立
🔴年2回 11/23―11/30迄 一般公開中
🔴敷地面積 30,000坪 (麻生本家含む)
🔴建坪 220坪(大浦荘のみ)しかし、麻生本家は観られず、
『大浦荘』のみ観覧公開😭 pic.twitter.com/DZtThKPR8L— どん🪴多忙のため低浮上 (@akedon_54) November 26, 2020
麻生家の別邸(麻生大浦荘)は飯塚駅から徒歩5分の立地にあります。本邸の隣にあり、ひな祭りと紅葉シーズンの時期に一般公開されています。普段は麻生家の迎賓館として使われているのだとか。
そして本邸・別邸あわせて敷地面積は30,000坪ほど。東京ドームの敷地面積が約14,000坪ほどなので、2倍以上の面積を誇っています。
麻生太郎さんに関してよくある質問
Q.麻生グループってどんな会社があるの?
麻生グループの公式ホームページを見ていただくとわかりますが、想像以上の数で構成されています…。医療・教育・環境・建設・生活サービスなど、業界は様々。
現時点でグループ企業は90、社員は10,000人以上とのこと。
Q.麻生太郎さんの実家が病院っていう噂もあるけど?
実家ではなく、麻生グループに病院が入っている形です。病院名は「飯塚病院」で、開設者は麻生太郎さんの曾祖父である太吉さん。
飯塚病院は日本トップクラスの病床数と言われており、職員数は2,000人超えです。
Q.麻生太郎さんの子供や孫はどんな人?
麻生太郎さんの子供は2人。
- 長男→麻生将豊さん
- 長女→麻生彩子さん
長女・彩子さんに関する情報は少ないものの、長男・将豊さんは日本青年会議所会頭を務めています。
麻生太郎さんも会頭を務めた経歴があるので、将豊さんもいずれは国会議員になるかも…?
コメント